近大2019前期(文芸学部/法学部) 第15回/2019年7月26日,30日実施 前回の小レポート課題の講評。小レポート課題と定期試験における解答作成の違いについて,前回課題に対する模範解答を例に解説した。 定期試験問題の告知。定期試験問題に類似した例題と模範解答の提示。 授業で扱わなかったユニット4「乳がん検診を推進す... 2019.09.11 近大2019前期(文芸学部/法学部)
近大2019前期(文芸学部/法学部) 第14回/2019年7月19日,23日実施 前回の小レポート課題の講評。複数の理由を列挙する文章の構成について。 知識6-2(pp.161~162)より,リサーチ・サイエンスとレギュラトリー・サイエンスの比較。 スキル6-1(pp.151~154)より,クーンのパラダイム論と通約不可... 2019.09.10 近大2019前期(文芸学部/法学部)
過去の授業 関西大学「情報処理基礎演習」(2019年度社会学部)反省録 学生アンケートの回答におけるネガティブな反応として「授業進度が速すぎる」ことが挙げられた。これは実際に自分で講義録をつけていても気になった点である。Office2016関連の授業に入ってからは内容を詰め込みすぎである。 次年度の話があるかど... 2019.09.10 過去の授業
関大2019 第14回/2019年7月22日実施 (※)7月8日の補講対応が困難であったため,授業は14回で終了した。15回の総合課題はレポート課題とした。 Word2016を使用して,レジュメで配布した文書の通りにdocxファイルを作成させた。なお,挿入する画像については「ぱくたそ」を利... 2019.09.10 関大2019
関大2019 第13回/2019年7月15日実施 (※)7月8日は授業者都合(病気)による休講。 ホームページビルダー21を用いて,テンプレートからHTML文書を作成した。 titleタグの編集 bodyタグの編集 表の作成 表の幅の設定 セル内の余白の設定 セルの結合 枠の表示の設定 表... 2019.08.29 2019.09.10 関大2019
近大2019前期(文芸学部/法学部) 第13回/2019年7月9日,12日実施 前回の小レポート課題の講評。設問Bについて,議論の向きを図示して解説した。 背景説明(pp.144~146)から,地球温暖化の定義の確認,利害対立の問題の整理。 知識6-1シミュレーションの信頼性(pp.158~160)の解説。 京都議定書... 2019.08.29 近大2019前期(文芸学部/法学部)
近大2018後期(文芸学部) 第13回 地球温暖化への対応(1) (2019年1月9日実施) 授業内レポート課題の講評。設問Bについて、議論の向きを誤解した解答が非常に多かったが、設問が不十分であったことを認めて、採点基準を再考した。 背景説明(pp.144~146)から、利害対立の問題を抽出して整理した... 2019.02.15 2019.08.29 近大2018後期(文芸学部)
近大2018前期(文芸学部) 第12回「地球温暖化への対応」(1) (2018年6月27日実施) 前回実施分の小レポートについて、下記が話題になった。 遺伝子組換え作物の推進派・否定派の共通点と相違点の整理。 知識6-1:シミュレーションの信頼性(pp.158-160)と背景説明(pp.144-146)の解... 2018.07.20 2019.08.26 近大2018前期(文芸学部)
近大2018前期(文芸学部) 第11回「遺伝子組換え作物」(2) (2018年6月20日実施) 前回実施分の小レポートについて、下記が話題になった。 二つの事例を比較して述べる場合の文章の書き方。 「自然さからの議論」として学生が解答した例について。 背景説明補足:遺伝子組換え食品の表示義務、ゴールデンラ... 2018.07.20 2019.08.26 近大2018前期(文芸学部)
近大2018前期(文芸学部) 第5回「血液型性格判断」(2) (2018年5月9日実施) 前回実施分の小レポートについて、下記が話題になった。 論証図による解説。 大学のレポート執筆においては、議論(論証)に不要なことは書かないこと。 p, p=>q, qの形の三段論法の解説。 定義の明確化(教科書p... 2018.05.17 2019.08.26 近大2018前期(文芸学部)