過去の授業

近大2018後期(文芸学部)

第14回 地球温暖化への対応(2)

(2019年1月16日実施) 授業内レポート課題について、パラダイムと通約不可能性の定義を確認した上で、3点解答例を紹介の上、添削した。 教科書にない『パリ協定』について、追加の解説を行った。 授業進行については前期とほぼ同様。 授業内小レ...
近大2018後期(文芸学部)

第15回 確証バイアスと利用可能性バイアス&定期試験告知

(2019年1月23日実施) 前回授業内レポート課題について、優れた構成で書かれた3点解答例を紹介した。 ファイルフォーマットを間違えた課題提出があったため、ファイル形式について注意を促した。 ※参考サイトは前期と同様。 定期試験の問題を告...
関大2019

第1回/2019年4月8日実施

自由に着席してもらい,座席表を作成。コンピュータを設置した鍵の管理について確認。 成績評価について,出席回数の条件の確認および授業内課題実施について説明。 社会学部のコンピュータ教室の紹介。 コンピュータの電源を投入,Windowsのログオ...
近大2019前期(文芸学部/法学部)

第1回/2019年4月9日,12日実施

小レポート課題 自然言語で表される因果関係を例示せよ 2019年度になり,授業内レポートについて,規定の記入時間(10分)の他,UNIVERSAL PASSPORTによる事後提出を認めることとした。 準備ワークにおいて前年度にない答えがあっ...
関大2019

第2回/2019年4月15日実施

Dropboxアカウント作成。 タイピング練習。ホームポジションと指慣らしをした上でP検のホームポジション基本編を5分。ローマ字ひらがな入力を指慣らしした上でイータイピングの腕試しレベルチェックを実施。両方のタイピングのスコアをWordファ...
近大2019前期(文芸学部/法学部)

第2回/2019年4月16,19日実施

小レポート課題 今回の範囲における,喫煙賛成派・喫煙反対派の意見の共通点を簡単に説明せよ。 前年度より背景説明を簡略化し,受動喫煙と肺がんに関わる国立がん研究センター発表に対するJTコメントを紹介。 5~6名程度のグループを作成。喫煙賛成派...
関大2019

第3回/2019年4月22日実施

インターネットを利用した検索について。附属図書館(※),新聞記事データベース,CiNii,Google Scholarの使い方の説明。 関大WebMailの基本的な使い方。署名を設定し,メールの基本的なマナーを確認した後,タイピング練習課題...
近大2019前期(文芸学部/法学部)

第3回/2019年4月23,26日実施

小レポート課題 授業中上映した日本政府インターネットテレビ『たばこの煙の恐ろしさ』を元に,能動喫煙することについて,日本政府が賛成派・反対派どちらの意見に近い立場であるか答えなさい。 前年度からの変更点:5~6名のグループを作成,賛否の意見...
関大2019

第4回/2019年5月6日実施

Word2016の画面の基本的な解説 Microsoft IMEの使用方法(単語登録,IMEパットを用いた漢字検索) 文書作成(あいさつ文の入力,入力オートフォーマット) メールにおける基本的マナーの確認 ※『よくわかるMicrosoft ...
近大2019前期(文芸学部/法学部)

第4回/2019年5月7日,10日実施

小レポート課題 A)肯定派が「血液型性格判断は当たる」と考える根拠をすべて列挙せよ。 B)FBI効果および予期とポジティブフィードバックのどれか1つを挙げて,A)に反論せよ。 前年度からの変更点:5~6名のグループを作成,賛否の意見文のどち...